SSブログ

カイカイしちゃった [病気]

このところ暑かったり、雨が降ってじめじめしたり。。。

 

「ママ~、カイカイしちゃったよ」

 

自分自身のアトピーもここ1ヶ月落ち着いていたのに「汗をかいてちょっとちくちくするなぁ」なんて思っていたら、チビさんを見たら両手足の関節の内側が掻きむしって赤く傷になってしまっていました。

 

今日はいつものお薬(抗アレルギー剤)をもらいにお医者さんに行ったのでみてもらってきました。

 

お医者さん、見たとたんに

「あちゃーこりゃだめだね」

 

やっぱり・・・。

ワタシもちょっとのことなら最近は医者に行くこともしなくなったのですが、これは薬をちゃんともらって塗らないとダメだと思ってましたよ。。。

 

チビさんは生後6ヶ月で食物アレルギーがわかり、気管支も3ヶ月ころから弱くてゼコゼコしたりしていたのですが、アトピーはあまりなかったのですね。
しかし、ここ半年くらい気管支の方が調子いいなあと思っていたら、アトピーのほうが段々でてきているみたいです。
ここのところ昼と夜の気温差があるためか寝ているときに咳き込んでいることもあるので気管支も完全に調子がいいというわけではないのですが。。。

それでも前に比べれば気管支は調子いいので「もう喘息になることもないのでしょうか」と念のため聞いてみたら、

「アレルギー体質の子はいつまた喘息が出るかわからないから、こればかりはわからないなぁ」

といわれてしまいました(T_T)

 

まだまだ安堵できる日は遠そうです。

 

今日はアトピー用に「ルリクール軟膏」をもらってきました。
あまり抗生剤が入っているのは使いたくないので1,2日使って様子を見ようと思います。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

やっぱり疲れかな [病気]

先週の土曜日(4月23日)の夜からちょっとおかしいなとは思っていたのですが翌日(24日)の早朝には、チビさんの熱が38.8℃まで上がっていました。

日曜日だったので休日当番の先生のところへあわてて連れて行くと、「扁桃腺が腫れていて白く膿までもっているから痛いだろうね」といわれ薬をもらって帰ってきたのでした。
チビさんは次の日には熱は下がったものの、のどの痛みが残っていて食欲がなかったので火曜日まで保育園は休んでいました。

そして27日木曜日。
私が朝から食欲がない。
おかしいなと思いつつも仕事に行ったのだがどうにも寒気がしてきておかしいので熱を測ったら39℃もあるじゃないの・・・。(鈍いのかな)
でものどは痛くないので扁桃腺じゃないだろうなと考えて思い出したのは、日曜日にチビさんを病院に連れて行って待合室で待っていたとき一緒にいた患者さんが「インフルエンザA型」といわれていたこと。

インフルエンザかなと思いながらその日の夜いつものお医者さんにいってみてもらい、チビさんも扁桃腺が腫れていた旨を説明すると、あっけなく扁桃腺ですと診断。
「でも、のども痛くないですよ」というと
「腫れてるし膿ももっているから痛くないはずないけど・・・、間違いなくインフルエンザではないです!」

えー、やっぱり鈍いのかな。

2日間ばかり39℃の熱を出し久々に寝込みました

チビさんはやはり疲れがあったのかもしれません。
しかし、私にうつった原因はやっぱりチビさんがしてくれるチューだと思われます
病気のときは完全に治るまでチュー禁止ですね。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

久しぶりのひとりって・・・ [病気]

やっぱりだるくて今日も仕事を休んでしまった。
朝、保育園に送っていって一人で家にいる。
チビさんが生まれてから、私が一人で家にいるのははじめてかも。
初めはたまに静かにのんびりしていいかもって思ったけど、あまりにも静かで慣れない
一日ってこんなに長かったっけ。

結局、落ち着いて家の中を見ているといろいろ気になって、チビさんの靴を洗ったり片付けものをしたりしてしまった。
案の定、午後になったらまただるくなってしまった。
これだからなかなかよくならないんだな・・・。

夕方チビさんを迎えに行った。
家に帰ってくると常にママの後をついて歩き、座るとべったりくっついている。

なんだかほっとした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

インフルエンザ 2 [病気]

今日も熱は朝から37度くらいでたいしたことはないのですが、何せだるい
午前中はなんとか調子よくいたものの、午後になると段々辛くなってきました。
体の節々は痛いし・・・。
なんだか変なインフルエンザだよ
やっぱり明日も仕事を休もうといま心に誓いました

一昨日の夜、チビさんが転んだ拍子にコタツのテーブルに目の脇のところをぶつけてしまいました。
すぐ泣き止んだのでたいしたことないのかなと思っていたら、昨日の朝はまぶたが腫れてしまってました。
機嫌がいいので様子を見ることにして保育園にいき、帰ってきたらすっかり腫れが引いていて安心していたのですが、今朝起きたらまた腫れてる・・・。
さすがに心配になって朝お医者さんに行ってきました。

「ちょっとぶつけて腫れちゃって・・・」

「ああほんとにちょっと腫れてるね。でもほっとけば大丈夫だから。で今日はどうしました?」

いや~それだけなんだけど

その旨先生に話して診察を終え受付に来ると
「今日は代金もいいから帰っていいよ~、ここにいると風邪うつっちゃうからね」
と言われました。

いつもこちらがお世話になっているのに、とてもいいお医者さんなのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

インフルエンザになりました [病気]

インフルエンザになったのはチビさんではなく私です

日曜日は朝9時に写真館で写真を撮る予約を取ってあったので朝早く出かけたのですが、お昼くらいから寒気が・・・。
底冷えのする日だったのでただ寒いだけかと思っていたら微熱がありました。

月曜日も頭痛と体の痛みはあってだるいものの熱は37度前後。
夕方チビさんの抗アレルギー剤をもらいに小児科に行くついでに、一緒に見てもらいました。

一応インフルエンザの検査をしてもらった結果は、うっすらとB型の反応がでているとのこと。
タミフルとアレルギー剤をもらって帰ってきました。

今日も熱はないけどだるいです。
あと2日くらい仕事も休もうかな

熱がそんなにでないインフルエンザもあるんですね。
しかも、4000円も出費して12月に予防注射受けたんだよね。
予防注射は意味なかったの
とりあえずチビさんにはうつらないようにしないと・・・。

しかし、パパはまだ帰ってこないのでチビさんの相手もしている。
つらいなぁ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

やっと・・・ [病気]

昨日お医者さんで保育園の登園証明書をやっともらえました。
よかった、よかった。
まだ跡が残っていて見たら水疱瘡とわかるほどだけど、思っていたよりも早かったなあというのが感想です。もっとかかると思ってました。早くに薬を飲んだからかあまり水を持ったぶつぶつができなかったからよかったのかな。もっとすごいぶつぶつを想像してたから。
結果的には風邪を引いて休むより短期間でした。風邪を引くと喘息が出るので大体丸1週間は休んでますから。
いずれにせよ軽くてよかったです。

来週の土曜日は保育参観なのです。
確か去年の冬の保育参観は、風邪を引いていたかインフルエンザにかかっていて出席できなかったんだよね。
子供の普段の様子が見れるので今からとても楽しみにしてます。
保育参観のときは普段どおりに先生に預けて、父兄は裏口から入り保育室の廊下からこっそりみるのです。で、そのあと保育室に入り子供と一緒にいろいろやって子供がお昼を食べて解散です。
今年は子供たちの普段の様子、お散歩の様子をビデオにとって見せてくれるらしいです。
お昼もうちは食物アレルギーがあって該当食材を食べると大変なことになってしまうので、みんなは集まって一緒のテーブルで食べているのですが、うちだけみんなのテーブルの脇にテーブルつきいすをおいて一人で食べてます。ちょっと寂しいかもしれないけど間違って食べてしまうことを考えるとしょうがないかなと思ってます。2歳ではまだ食べちゃだめといってもまだよく理解できないですから。
夏の保育参観のときも他のお母さん方は???だったらしいですが説明してわかってもらいました。よほど身近にアレルギーの子がいない限りやはり???となりますよね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

水疱瘡2 [病気]

 うちのチビさんの水疱瘡も今かゆみが強いらしく自分でもどうすることもできずにぐずぐずしてます。薬を塗ってあげることくらいしかできないのだけど、薬を塗られるのもイヤらしくスタコラ逃げていってます

 と、午前3時半ごろ書いていたところ急に泣いて起きてきてそのまま1時間ほど泣き止まず、水を飲ませようとしたら部屋の中にぶちまけられなんとも落ち着かないので、久しぶりの夜のドライブに出かけました。
車に乗ったら落ち着いてきたらしく20分ほど走ったら熟睡してました。うちに帰って降ろしてもぐっすりだったのでよかった

 今週は3日も仕事を休んでしまったので、昨日は実家の母に預けて仕事に。
 朝、「今日はばーちゃんちね」といったら「うん」とうなずいて「シュシュポポ遊ぶ」(木製トーマスのセットが置いてあるので)とうれしそうにしていたのでよかった。
 できれば病気のときくらいそばにいてあげたいのだけどなかなか仕事をしていると難しいこともありますね。1歳のときと比べると具合が悪くなることも少なくなってきているので、保育園を休んでいるときにはできるだけ仕事を休むようにはしてます。

 ところで今朝の「おかあさんといっしょ」はファミリーコンサートでしたね。うちのチビさんと私は見に行っていたので今日の放送を楽しんでみてました
 チビさんの近くにが来ていたのでうつるかなと思っていたら、うちで見に行ったのは午前の部だったのですが放送は午後の部だったみたいです。
 残念


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

水疱瘡でした [病気]

日曜日に熱は微熱だったけどかなりだるそうにしていたうちの子供。
1月24日(月)にかかりつけの小児科に行きました。
そのときは熱も微熱だし、胸のゼロゼロがでているから鼻かぜでしょうといわれ薬をもらいかえってきました。
次の日は元気だったので保育園に行き、水曜日も朝保育園に。
会社について早々に保育園から電話があり、水疱瘡かもしれないからお迎えお願いしますとのことでした。
あ~確かに夕べ2、3個背中とおなかに湿疹がでていたな・・・。
いつもの湿疹だと思っていたよ

お医者さんに行ったら案の定水疱瘡ですといわれ、薬をもらってきました。
登園できるまで仕事をどう調整つけようかな、困ったな。
本人はちょっとかゆいみたいだけどいたって元気。
元気なだけに外にいけないのがつらいですね。

保育園で先月確かに1人水疱瘡の子がいたのですが、その後はやっているという話をきいてなかったので大丈夫だと思っていたのに、改めて園長先生に聞いたらずっとかわりばんこに同じクラスの子が水疱瘡で休んでいてうちの子がたぶん最後ですだって
言ってよ~。

1月26日のごはん
朝 パン(ゆきひかり使用)、ジャム、ヨーグルト、バナナ、野菜ジュース
  (口の中が痛いみたいであまり食べなかった。)
昼 パン、クリームシチュー(キューピーのアレルギー用ベビーフード)、チーズ
  (パングラタンみたいになるので朝よりは喜んで食べていた。でも残した。)
夜 ごはん、しゃけフレーク、おからの炒り煮、味噌汁(たまねぎとジャガイモ)

1月27日のごはん
朝 パン、ヨーグルト、野菜ジュース
昼 おかゆ(かぼちゃ、大根、人参、里芋入り)
夜 おかゆ、おからの炒り煮、味噌汁(大根とわかめ)、さつまいも


 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。